2017年6月30日金曜日

ダレスミニバッグ ヘリ漉き 錠前取り付け 裏地縫い

修正した型紙で革を裁断します。
いつも使う革より高いので緊張します。

 裏地に使う革を含めると最大6枚になるのでヘリを薄くしておきます。長い距離はこの向きにすると漉きやすいです。段差は漉いた角度ー45°ぐらいにして再度漉けば均すことができます。
 漉き祭り終了です。薄くし過ぎると強度が無くなるので端がゼロにならないよう適度に厚みを持たせます。
 正面に錠前を取り付けます。4本のツメを折り曲げるタイプです。本体の革と錠前の間に1枚挟んでおり、裏面は凸凹を均すためにスエードを貼りました。
 型紙に沿って裏地に使うスエードを切っていきます。刃の角度や力具合など慣れないと型紙ごと切ってしまいますが、慣れると早く裁断作業ができるので楽です。
 内ポケット上部に1.5cm幅の革を貼り付けて上下を縫います。内ポケットに貼り付けるカードポケットも忘れずに縫います。
オリジナルはよくわからない革がピロッと出ていたので、飾りなどは省きました。なるべくシンプルに使いやすくします。だんだん形ができてくると楽しくなってきます。


『ロウ引き糸は指にロウが付いて縫い難い』という声をよく聴きます。針を通して糸を引くときに革に対して直角ではなく角度を付けてしまっているのではないかと推測します。
角度を付けてしまうことで穴のヘリで糸がこすれてしまい、
ロウが落ちて指に付き汚れやすくなっているのではないでしょうか。
糸を引くときは革に対して直角に軽く引き、
締めるときに少し角度を付けるとロウが付きにくいです。
軽い力で引くと糸に針を通してしまったときや
結ばれてしまった糸のリカバリーもしやすくなります。

0 件のコメント:

コメントを投稿