2024年2月29日木曜日

ミラーリース 作製 完成

 今日は肉の日…肉食べてない!


縫い合わせたあと、パーツごとにコバ処理やハトメ打ちなどを行います。#200カシメだと厚みがギリギリでした。多少力技で打ち込んでいます。

場所によってはかなりの厚みになるのでミシンが入るか心配でしたが大丈夫でした。ミシン用に合板などは使っていません。

完成したミラーリースです。名前と画像が一致していないと思います。あくまでもケースのみなので、これから他の人に渡って豪華になる予定です。
楽しみですね。



2024年2月28日水曜日

MK PLUS革教室(Wed)

 帰宅ラッシュの混雑率が上がってる気がします。


一度ミシンで縫ったのですが、糸飛びが発生してうまく縫えなかったので手縫いに変更です。外にくる袋のヘリに先に穴を開けておき、内袋をセットして穴を貫通させました。


2024年2月27日火曜日

MK PLUS革教室(Tue)

 今日の教室の話題は『田中星児の代表曲は?』でした。

『ビューティフルサンデー』が多数の中、

『すいかの名産地』を挙げたのは私一人でした。


内ポケットのファスナーの周囲に付く額を作っています。「これを使ってこうすれば早いし楽ですよ」と作りやすさも教えています。

目打ちを使ってリードを作っています。どんなに長くなろうが手縫いしていく素晴らしい根性です。
自分が同じような失敗をたくさんしているので質問頂ければ何でも答えます。

ショルダーバッグのマチと胴を縫い合わせています。両面テープでも良かったのですが、張りが強い革で剥がれる可能性があったのでボンドにしました。

完成したショルダーバッグです。手間な前面のポケットなどよく手が込んだ作りです。



2024年2月26日月曜日

ミラーリース 作製 革漉き

 雨の中の桜も綺麗です。


あるところに飾るためのミラーです。といってもだいぶ絞られますが(笑)。型紙を起こしてから革と芯を裁断しました。
久しぶりのセイフティベベラの出番です。かなりの大きさがあるので長距離のヘリ漉きは神経が擦り減ります。


2024年2月23日金曜日

ナンタケットバスケット コラボ 作製2

 朝、雪が舞いました。


ある部分に入れる芯です。丸く抜いてからゴムノリを塗るのは手間なので全体に塗ってから抜いています。

中に入れる芯は芯材ではなく革で作っています。2枚貼り合わせて革の力で反発する方向を確認してから輪にしています。

完成しました。メインはクラッチですが、ショルダーバッグやハンドバッグとしても楽しめるので面白いと思います。


2024年2月21日水曜日

ナンタケットバスケット コラボ 作製

 追加バスケットが届いたので作製開始です。


輪になるよう縫っています。縫いというより編みですね。均等に力が加わるよう締め加減に気を付けます。

輪にしたパーツのヘリをミシンで1周縫います。境目に針が落ちないよう微調整しながら針を進めました。


2024年2月20日火曜日

ボストンバッグM16 グログランテープ処理 完成

 暑いです。


マチと胴の縫いです。仮縫いしたらグログランテープで包んでいきます。

各部の針が落ちていないか確認してからひっくり返します。形がしっかり出るよう裏から木などをあてて押し出しました。

キーホルダーやショルダーベルトを作って完成です。ベルトは予備が合って助かりました。このためだけに都内に出るのは嫌なので。

2024年2月19日月曜日

ボストンバッグM16 革パーツ作製

 PCの音楽データもふっとんでいました(2回目)・・・。


革パーツを作ります。縫ってからコバ処理、コバ処理してから縫いなどをパーツごとにわけています。

ファスナーに付けてからの縫い&コバ処理だとかなり手間になるので、先に作ります。マスキングテープは位置決めもありますが、下の歯の傷防止の役目もあります。

先に縫い穴を開けておき、芯を挟んで手縫いします。縫い代は余分にとってあるので縫い終わったら切り揃えます。


2024年2月15日木曜日

ボストンバッグM16 生地裁断 裏地縫い合わせ

 今年の冬は冷え込むことが少ないですね。


前に作っていたボストンバッグの注文です。2年ぶりで少し忘れてますね。何が必要なのか確認しながらです。

前に作ったときにいくつか革パーツを余分に作っていたので進められるところを縫っていきました。


2024年2月14日水曜日

MK PLUS革教室(Wed)

 立春過ぎてからの春の季節が早いですね。


トートバッグの金具がどこにくるか型紙に描いた後に実物にあてて記しました。あともう一歩のところで時間になってしまいました。
次は完成予定です。

ブックカバーを頼まれたということで型紙を起こしています。文庫サイズより一回り大きいサイズで現物合わせです。

裏地がないシンプルなブックカバーです。でも折り返しや押さえの革に飾り縫いが入っており手が込んでいます。

トートバッグの革に芯を貼る準備です。こうやると薄いけどしっかり接着できますよ、と目の前で作業を行うことがあります。

トートバッグマチを縫っています。革が硬いのか革が床革なのかひっくり返すときに破れが発生しました。床革に塗膜を張って本革っぽくして販売は止めてほしいです。

コンパクトなガマ口財布の型紙を起こしています。コバを切りっぱなしではなくヘリ返しをしていく予定なのでどの程度の幅をヘリ返し用に残しておくのか、重ねる部分の芯や裏地、ヘリ返しをどうするかなど詰めながら作っていきました。


2024年2月13日火曜日

MK PLUS革教室(Tue)

 明日は4月並の気温ということで着るものに悩みます。


家で仕上げてきたバッグです。総手縫いなので気合い入っています。相変わらずコバ処理が綺麗です。

ボストンバッグに貼る芯を加工しています。革にベタ貼りではなく数mm小さくしています。

自分が今まで使っていたバッグをもとに新しく作る予定です。型紙作ってから必要な大きさがわかるので、まずは革選びですね。


2024年2月8日木曜日

ナンタケットバスケット コラボ 作製3

 ショルダーベルトの作製です。


細かく長さが違います。両端にDカンが付いており、あとでチェーンをナスカンで取り付けます。
縫いは家でやりましたがコバ処理は裏技を使いました。コバ処理は苦手なのでずっとやってると逃亡したくなります。


2024年2月7日水曜日

ナンタケットバスケット コラボ 作製2

 違うパターンのバスケットを同時進行で作っています。


今回は手縫いで輪っか状にするので菱目打ちで穴を開けます。ただ、菱目打ちを使うのは穴の位置を揃えるために軽く打つだけです。貫通はキリを使っています。
菱目打ちを使って穴まで開けてしまうと穴に角度がついて綺麗に編めないからです。

ソフトな革なので穴を貫通させるときに伸びないよう押さえながらキリを通します。伸び止めテープなどは貼ってあります。


2024年2月6日火曜日

ナンタケットバスケット コラボ 作製

 PCが使いにくいです。


Dカンをつける革です。表に縫い目を響かせないよう先に縫い合わせています。12mmのDカンが倒れないよう幅を変えています。

Dカンをつけた革をバスケットに縫い合わせます。一気に穴を開けてしまうとどこかでずれてしまう可能性があるので一穴ずつ開けながら縫い進めました。


2024年2月5日月曜日

ショルダーバッグ サンプル 縫い合わせ 完成

 昼過ぎから雪が降ってきて積雪し始めました。


細めるとどういうデザインかはわかってしまいますね。デザイン画どおりですが実際に形にするとわかってくる部分が出てくるので、先方と詰めて最終サンプルへ移行していきます。


裏地は指定のカラー番号がありましたが手持ちに無かったので近い色を使いました。派手な黄色ですが、裏地の色を変えていくのも面白いと思います。


2024年2月2日金曜日

ショルダーバッグ サンプル 縫い合わせ

 PCが原因不明で動かなくなったので『データに影響は出ません』ということで

リフレッシュ機能を試したらデータそのままで初期化され

全Officeは使えなくなり、ブロガーもどこかに吹っ飛んで

PCメインなのにアプリ画面が強制的に表示され混乱中です。

なんとか使えるところまで復旧しました。


バッグ作りは続いています。


縫う順番を間違えると糸全解きで戻らなくてはいけないので頭の中のカロリー消費が激しいです。この位置は先に縫わないと…とパズルをしているようです。