2020年9月29日火曜日

MK PLUS革教室(Tue)

 涼しくなってきました。


ボストンバッグのファスナーマチを縫っています。吊り定規を使ってファスナーからの位置を一定にしていますが、油断すると曲がってしまうので気が抜けません。

トートバッグのハンドルの縫い穴を貫通させています。ハンドルの方へ先に穴を開けておき、胴に仮止めして貫通させたら縫い合わせます。糸が絡みやすいということでなぜか立ちながら縫っていました。

ハンドバッグの上部を縫っています。こちらも吊り定規で位置を合わせて縫いますが、苦戦中です。

そのハンドバッグが出来上がりました。前後胴とマチを縫い合わせた形ですが、太めのハンドルが中から2本付いており、使わないときはフタに変化します。発想が面白いですね。外ポケットはフタを追加して携帯や定期入れが簡単に落ちないように工夫されています。


2020年9月28日月曜日

東京大神宮 靖國神社参拝

 午前中、納品ついでに浅草で革を見に行っていました。

早く終わったので久しぶりの御朱印集めに

東京大神宮と靖國神社へ参拝してきました。


JR飯田橋駅で下車してまずは東京大神宮へ。東京5社のうち2社を目指します。飯田橋駅から数分の距離にあります。縁結びで有名らしく若い女性の参拝者が多かったです。

東京大神宮への参拝と御朱印を頂いたあと、靖国神社へ向けて徒歩で移動。途中迷子になりながら無事境内へ。
昼時だったので『靖國八千代食堂』へ。『鳥濱トメの玉子丼と庄内せいろそば(小)セット』と注文。頭の中で黄色の丼=親子丼になっていましたが、玉子丼なので鶏肉は入っていません。半分火が通ってもう半分は半熟の玉子がご飯に載っています。せいろそばは綿が冷たくしめてあり、濃い目のそばつゆが合います。
普段多くご飯を食べる人には物足りない量かもしれません。

靖國神社で参拝して御朱印を頂いたら遊就館へ。群青の追憶展や刀剣の特別展も開催されていたので見てきました。

歩くには少し暑いぐらいでしたが、良い気分転換になりました。


2020年9月25日金曜日

ボディバッグ2.5 型紙作製

 気温が低くても湿度が高いので快適ではありません。


なんとか型紙を作りあげました。外ポケットはショルダーバッグなどで作っていたのでそのノウハウを流用すればいいのですが、マチや縫う順番に不安要素が。現実逃避せずにゴリゴリ耐久値を減らしながら脳内シミュレーションを繰り返しています。
慎重に型紙を起こしていましたが、ぶっつけ本番をしていくしかありません。



2020年9月24日木曜日

ボディバッグ2.5 サンプル作製

台風12号は思ったほどの影響が出ていません。


外ポケットは合皮、本体は生地で作っています。やはり思ったとおりの形を作り出せていません。

各部を計測しても希望の幅になっていません。全体の形も歪んでいます。原因はわかっているのですが、その部分を直すと他で歪みが出るので四六時中悩んでいます。


型紙修正して2個目のサンプルです。形状修正は出来上がってきましたが、各部で合わない箇所が。だんだんと『なんでこの形を作っているんだろう』とブルーになってきます。


2020年9月23日水曜日

MK PLUS革教室(Wed)

 涼しいという予報でしたが、電車内は熱気が。

外も思ったほど涼しくありません。


L型のマチに穴を開けています。真っすぐ打ったつもりが曲がってしまい、開け直しているところです。4本目ですし、少ない本数だと直線の穴開けが難しいですね。

総手縫いのダレスバッグを作っています。長い直線に穴を開けて縫ってで1コマ終わってしまった感じです。他の工程をしようにもここが終わらないと進めないので耐えるしかありません。


2020年9月22日火曜日

キーケース9 作製・完成

 連休最終日、高速の渋滞情報を見るのが楽しみです。


ホックをハンドプレス機で留めます。ハンドプレス機で慣れてしまって、手打ちだと失敗確率が前より増える気がします。


銀箔して完成です。温度調整がうまくいっていないのか綺麗に箔押しできませんでした。

幅を失敗したものと比べてみました。型紙上で延長は1.5cm程ですが入れやすさはかなり違います。

同じ設定温度なのに金箔押しだと綺麗に押せました。箔の材質の違いでしょうか。完成してから押してしまったので位置調整に苦労してしまいました。次はパーツの段階で押します。
サフィアーノレザーに焼き印は入るのか試しましたが、焼け焦げるのではなく表面上が溶けて固まる感じでした。その方が箔押しよりも綺麗に入りました。


2020年9月21日月曜日

キーケース8 作製・完成

 ギャラリー用をいくつか増やします。


ハンドルカバーだけでは寂しいのでキーケースの型紙を起こします。キーケースは4連です。

3つ折りにするのでその大きさでいけるか不安だったので合皮でサンプルを作りました。2枚貼り合わせているので実物に近いと思います。

一気に工程をすっ飛ばしていますが、完成です。幅が狭くてホックが留まりにくいです。

実は2色使いです。ピンクと黒の革で中心で分かれるように縫い合わせました。3連だといい幅ですが、4連にしてしまったので金具にピッタリしすぎて鍵を入れるとたぶん閉まりません。
作り直し決定ですね。


2020年9月19日土曜日

MK PLUS革教室(Sat)

前回と同じように午前0人だったので秋葉原で
時間を潰しつつ午後に備えました。

ある程度前回の教室で作り、残りは家で仕上げてきたL型ファスナーの長財布です。革は黒ではなく紫です。イニシャルのカシメがいいアクセントです。

ミシンに目覚めて縫いの練習がしたいということで腕ミシンを使っています。革と芯などを貼り合わせて周囲をグルリと。縫いの間隔が難しく、1穴進み過ぎてしまったりと初心者あるあるが懐かしさを感じます。


2020年9月18日金曜日

ボディバッグ2.5 型紙修正2

 現実逃避しても型紙は追ってきます。


何とか形までの型紙は作り終わりましたが、型紙が合っているかサンプル前のサンプルを作らなくてはいけません。より実物に近づけるため生地で行う予定です。
たぶん理想の形にはならなそうなので、マチ部分は何度かやり直しが必要となりそうです。



2020年9月17日木曜日

香取神宮ショートツーリング 発酵の里こうざきのとんてき

 現実逃避しに自分の定番、香取神宮へ。

1時間ぐらいで着くのでちょうどいいです。

好きな場所、護国神社です。最後の階段が運動不足に追い打ちをかけます。苔が広がった地面、木々の中にたたずむ社が異世界の様です。本殿や奥宮、要石を参拝しました。
ピークは過ぎたとはいえ暑さは変わらず汗ダラダラでした。
今日は参拝客が多かったです。

トイレかお土産ぐらいにしか利用していなかった道の駅ですが、そういえば食事したことなかったなと思い寄ってみました。『発酵の里こうざき』内にあるレストラン『オリゼ』へ。
『米麹味噌で漬け込んだトンテキ定食』を注文。といっても券売機で買って好きな席に座り、出来上がると番号で呼ばれるシステムです。メインのトンテキの他はサラダ、ポテサラ、オクラの和え物、冷や奴、ご飯と味噌汁が付きます。麹のおかげか肉は柔らかく、適度な塩味でご飯が進みます。が、ご飯は少ないので1切れで何口食べるか要計算です。

今日は無謀な運転するドライバーが多く、
周りへの警戒により集中していたので
型紙の事は考えずに済みました。
皆様、ご安全に。

2020年9月16日水曜日

ボディバッグ2.5 型紙修正

 型紙に反映させていますが頭が爆発しそうです。


『ここはこの角度だけどこの辺は平行で』
『この幅を保ちつつこの幅に変更』
『なんとなくこのカーブで』
全部そのまま取り込もうとすると矛盾点が発生してしまうため1個1個修正しながら当てはめていきます。形はシンプルですがうまくいかず現実逃避したくなります。


2020年9月15日火曜日

打ち合わせ

 長い貨物列車を見るとなぜかラッキーだと思ってしまいます。


先に発送していたボディバッグに関して

打ち合わせをしに都内へ。

細かい部分が文章では伝えにくいということでした。

確かに今回の訂正箇所のニュアンスを伝えるのは

難しいですね。

打ち合わせ内容を型紙に反映させてサンプルを作ります。


帰りに日暮里によって和柄の生地を買ってきました。絣のようで雰囲気もいいなと。これ以上探しても同じようなものしかなさそうですし。近々何かを作るときに出てくる予定です。


2020年9月14日月曜日

ハンドルカバー 作製・完成

ギャラリーをやるからということで「こういうの作れる?」と
エコバッグのハンドルカバーを提案されました。
いくつか作ってみます。

バッグのハンドルの幅が色々とあるので2種類作ってみました。折るだけではなく、重なる幅などを計算して長さを算出します。


曲げた時にシワが入るのは嫌なので裏を貼るときに曲げながら貼っています。角は貼り合わせた後に一緒に落としました。

ホックは手打ちだと苦手なのでハンドプレス機です。力の入れ具合というのはわかっているのですが、かなりの確率で失敗します。

コバ処理して完成です。シボなどがない革だとつまらないので型押し革を使いました。ピンクはサフィアーノレザーです。
表は厚く、裏は薄くベタ漉きしています。

幅広ハンドル用です。革の色に合わせて糸やホックの色を変えていますが、手に取って頂けるかどうかですね。

あと何かバッグの在庫があれば、ということなので試しに作ってみたものをいくつかお渡しする予定です。


2020年9月11日金曜日

ボディバッグ2 サンプル作製

 日が短くなってきましたが暑さは変わらずです。


デザイン画から型紙を起こしますが組み立てが複雑そうなデザインです。組み立ててその形になるか順序立てが重要です。

合皮で形だけのサンプルを作りました。パッと見はシンプルですが、マチと前胴が繋がっていたり斜めの箇所があったりと意外に複雑です。ファスナーと合皮は余ったものを使ったので色が奇抜です。
あとはデザイナーに送ってどこを修正するかですね。


2020年9月10日木曜日

ルプランジュの桃といちじくのケーキ

シュークリームを狙いにルプランジュに。

13時過ぎに着くよう出たのですが、

すでに1組が帰るところでもう1組が店内へ。

お客さんが多かったのですが、運よく残っていたので買えました。


桃といちじくのケーキです。ロールケーキの上に桃といちじくがのっています。桃は長野県産、いちじくは茨城県河内村のものです。桃の甘さといちじくのさわやかな甘みが最高です。


長財布4 縫い合わせ2 完成 

道路に稲刈り機の土が落ち始めました。
稲刈りが本格的に始まりました。

この長さでいいのか仮止めしながら確認します。かぶせの表側が少し長かったので長さを調整、漉き直しました。

周囲1周縫って完成です。生地と革を合わせた財布は慣れませんね。縫いが下手です。

ホックは2ヵ所に付けて調節できるようにしました。カードポケット10枚入るようになっています。他、隠しポケットなどもあります。

ファスナーを開けると仕切り付きのコインポケットが出てきます。各部欠点などが分かってきたので修正点を型紙に反映させて本番に取り掛かります。


2020年9月9日水曜日

MK PLUS革教室(Wed)

 半年ぶりの生徒さん参加が増えてきました。

徐々に戻りつつあるのが嬉しいです。


L字型の小型ケースを作っています。縫い穴開けで止まったままの状態だったようです。縫い方から始まり、ずっと縫いの時間でした。

ダレスバッグの型紙に底鋲の穴を開けています。見えない箇所ですが、どのような底鋲を使うかでイメージが変わってくるのでどの底鋲を選択するのか楽しみです。

トートバッグのハンドルを縫っています。中にPPテープが芯として入っており、革で巻いて高級感を出しています。

完成したトートバッグです。シンプルに見えますが、荷物は中に入ったテープに負担が掛かるようデザインされており、外の革が柔らかくても耐えられるようになっています。
よく考えられたデザインだと思います。


2020年9月8日火曜日

MK PLUS革教室(Tue)

新宿に近づくほどピッタリとした服、
丈が短くなって露出が増えていく気がします。
男の。

 ボストンバッグのショルダーベルトを付ける根革に穴を開けています。マチに置いてから開けてしまうと厚みがありすぎてズレる可能性があるので別にして開けます。

 トートバッグのハンドルのコバを処理しています。段差をナイフで無くしてからシックコートを塗ります。手に当たる箇所なのでこの部分だけは時間をかけました。


ショルダーバッグ後胴のファスナーポケットを縫っています。順番さえ守れば簡単に作れますが、間違えると単にファスナーを革に縫っただけになってしまいます。

2020年9月7日月曜日

長財布4 縫い合わせ

気温下がってきたなと喜んでいたら
明日明後日は30度超えの予報。
両方とも革教室に直撃・・・。

カードケースなどを縫い合わせていきます。ファスナー部分が複雑で考えながら縫っていたので途中の画像はありません。
前からコインポケット(ファスナー)、カードポケットの順番になっています。

2020年9月4日金曜日

ミニハンドバッグ3 作製・完成

電車内は暑かったです。
『暑い』ではなく『熱い』でしょうか。

 漉きは事前に済んでいます。そのままだとハリが無かったのでスライサーを貼っています。底は1枚だと丸まったままだったので薄目の硬い芯を2枚貼り合わせました。
ベロは指定どおり2.4mm厚にしています。

 ヘリを1周縫っています。今回は裏地が無い特殊仕様なので縫うのが楽です。

形を整えて完成です。7×6×4cmと小さいサイズですが、作りは通常サイズと変わりません。