2018年12月28日金曜日

ブレスレット(マジック編み 3本 5本) 作製・完成

急ぎでという注文です。

 タンニン鞣しの硬い革のストックが無かったのでクロム鞣し革を選択、伸びなどを考慮して裏同士に革を貼り合わせました。それでも繊維が密なのかどうかの確認は必要です。
ネジ捻で引いたライン上を革包丁で切ります。柔らかい革を引いて切るのは難しいので押し切りです。

三本編みはたくさん作ってリズムで覚えたので簡単にできるようになりました。が、5本編みは動画やサイトを見ても???が頭に浮かぶので『こんな感じ?』と編んでいたらできました。自分の才能が怖い・・・。
編んでいると革が『ここらへんでここにひっくり返すとうまくいくよ』と語りかけられるような感覚です。
革教室で「教えて」と言われたら困る内容ですね(笑)。

本年の更新は本日までです。
ご覧頂いた皆様、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

2018年12月27日木曜日

2WAYバッグ8 マチ縫い

朝から出かけていたので進んでいません。

底と胴を縫い付けたパーツにマチを縫い合わせます。底板にはボンテックス、カシメ式の底鋲でポリワッシャーを挟んでいます。

2018年12月26日水曜日

MK PLUS革教室(Wed)

今年最後の教室です。

某ブランドのハンドバッグを作っています。総手縫いの力作でベルト穴周りと上部周囲を縫えば完了です。最近はこういう手縫いでの大物を作っていないですね。
ガンダムの話をしているとガンプラを作りたくなるのと同じように総手縫いのバッグを作りたくなりました。


2018年12月25日火曜日

MK PLUS革教室(Tue)

年末にかけて一段と冷え込むようです。

 生徒さん作製のトートバッグです。息子さんが帰ってくるのに合わせて作製していました。肩から掛けることもできる長さのハンドルにしてあり、「息子が使うから適当に」など仰っていましたが、想いが詰まっていますね。いいクリスマスプレゼントになったと思います。


ポケットが無いシンプルなスマホカバーです。マグネット留めでベルトの方に鉄が入っています。出来上がって喜ぶ瞬間はいつ見てもいいものです。

2018年12月24日月曜日

ワークショップ用 アイデア

簡単にできるワークショップ用のアイデア捻出です。

金具を打ちつけるだけで簡単にできるものから編み込みや縫いなど様々なアイデアを出していきます。必要な資材などを一覧にしますが、文章だけでは説明しにくいのでイラストも起こしておきます。
あとはキットとして裁断までこちらで行うか切るところから始めるかによって掛かる時間も変わってきます。まだ先ですが、先方がどれを選ぶかでサンプル作製に取り掛かった方がよさそうです。仮体験してもらうのもありですね。

2018年12月21日金曜日

2WAYバッグ8 裁断 縫い  バイクでベリーショートツーリング to 牛島41  ルプランジュのシュークリーム&エクレア

今日ぐらいがバイクで走りやすい気温です。
晴れていて風が無く、水温が上昇しにくい感じでした。

 ナイロンポッシュ生地ではなく、裏地として使われるシャンタン生地を表に使用します。裏地はグレースのストライプを使います。
今までの依頼主ではありませんが、型紙の使用許可は頂いております。

ファスナーはお客様の希望で赤です。緑のストライプに赤だとスイカかクリスマスですね。

マグネットの位置を調整してポケット上部を縫っています。定規と目視で確認しているので大丈夫だと思っているのですが、縫い終わるまで針を落として縫っていないかドキドキしてしまいます。

袋の手前の状態です。上糸と同じ色の下糸20番が無いのでとりあえずここまでですね。
 お昼に牛島へ。Aランチは『ヒレかつ2枚とチーズ入り特製コロッケ』でした。チーズが火傷するだろうなと少し置いていたのですが、ヒレかつ食べ終わっても熱いままでした。ヒレかつは柔らかく、コロッケはホクホクとチーズで美味さ倍増です。

年末年始は12/30~1/3まで休業、1/4から営業するそうです。


帰りはルプランジュへ。バイクだったのでケーキ類は買わなかったのですが、それで正解でした。エクレアと運よく残っていたシュークリームを購入したのですが、帰宅後の状態が画像です。安全運転で帰ったつもりでしたが・・・。
一度キャベツぐらいのシュークリームを食べてみたいです。

2018年12月20日木曜日

2WAYバッグ6~7 縫い 完成  タッセル作り

空が黒から紫へ変わってくる頃に完成です。

 ひたすら縫っていたので途中画像は少ないです。オープンポケットとファスナーポケットの裏地の色を間違えないようにします。

革パーツを作っています。ショルダーベルト用やファスナー引き手などです。コバはバスコ処理のみです。

引き手交換し各部確認して完成です。だいぶ慣れてきた気がしますが、型紙修正したほうがいい箇所が出てきました。

今回指摘された点はかなり重要でした。今後のバッグ作りに反映させます。



追加で依頼があったタッセルです。同じ型紙、同じ幅で切り揃えていますが革の質や色でかなり感じが変わります。

バッグとタッセルの発送が完了しました。これで遠方へのクリスマス着荷もできると思います。

2018年12月19日水曜日

2WAYバッグ6~7 作製開始 生地裁断 パーツ作製

気合い入れて取り掛かります。

 2個分のナイロンポッシュ生地を裁断します。一部に両面テープで芯を仮止めしてミシンで縫い留めます。

裏地のシャンタンです。糸の色を変えて縫うので同時進行はできませんが、できるかぎり同一の色を使って縫い進めます。

後胴のオープンポケットと前胴のファスナーポケットです。下糸の色を間違えて縫ったときには朝日を見る前に寝ようと決めました。

メインファスナーは5mmほど位置を変えています。糸の色を失敗しているので縫う前に何度も確認します。

2018年12月18日火曜日

2WAYバッグ5 サンプル縫い 完成  打ち合わせ

縫いの続きです。

 すでに袋状になっていますが、胴と底を縫い合わせてからマチを縫っています。キャリーオンバッグとは縫う順番や構造が違います。
右側の白くなっている箇所は芯です。表に返しておきます。

 内側の袋と仮止めして上部を縫い合わせます。ハンドル周りは曲がりやすいのでより慎重に縫います。

ファスナーエンドをミシンで縫います。ファスナーの引き手を変更して完成です。

ファーストサンプル(左)と並べてみました。現物を見た方が分かりやすいのですが、マチと胴の境目がかなり違います。


本日打ち合わせだったので完成させて持っていきました。これでGOサインが出たので追加で2個作製します。
クリスマスまでに先方のお客様にお渡しするようなので逆算すると、どこかで徹夜でハイになる日が出ますね。


2018年12月17日月曜日

2WAYバッグ5 サンプル作製開始 縫い

型紙修正しましたがこれで正解かどうかは
作ってみないとわかりません。

 外はナイロンポッシュ、中はシャンタンというのは変わりません。生地に型紙を書き写してから裁断していましたが、型紙から直接裁断した方が早いし大きさが合いますね。裁断後の計測は忘れずに行います。

 芯を縫い付けています。1mmの位置に針を落とすのは変わりませんが、もっと細くしてしまうと繊維がほつれてしまいます。

ファスナーマチを縫っています。ファスナー位置などの変更も依頼にあったので、縫いがより難しくなりました。負けません。

2018年12月14日金曜日

打ち合わせ

寒くて冷たい風が強い一日でした。

朝から打ち合わせ、移動、打ち合わせ、移動、打ち合わせという1日でした。2WAYバッグを作った時の型紙に対して改善点を出して頂きました。『言われてみれば・・・』という内容ですが、自分で気付くには難しく、指摘して頂いたことでレベルアップした気がします。分かる人には画像を見た時点で「あぁ、あそこね」と即答してしまうレベルですが。

会社の許可を頂くのを忘れてしまったので詳しくは説明できませんが、様々な話を伺うことができました。
お忙しい時間を割いて頂き、またサンプル帖なども
準備して頂きありがとうございました。

2018年12月13日木曜日

キャリーオンバッグ 14~15 ハンドル縫い 完成

裏技を使ってハンドル用の革を漉いてきました。

 ベタ漉きではなく裏に革を貼る箇所のみ漉いています。同じく薄く漉いた革を貼り縫います。中心の20cmは二つ折りにしてから縫うので下部10cmのみ縫いです。

上部周囲を2重に縫い、ファスナーエンドを縫い付けます。引き手を変更、各部確認して完成です。

2018年12月12日水曜日

MK PLUS革教室(Wed)

教室内の暖房が効いていたので半袖でいたら
「なんで半袖?」と何人もツッコミが入りました。

ハンドルのコバにシックコートを塗っています。直に塗ることもできますが、スポンジがダメになっていたため急遽綿棒での塗りに変更です。垂れることがなくなりましたが、服に着きやすくなったので危険度はあまり変わらないかもしれません。

2018年12月11日火曜日

MK PLUS革教室(Tue)

夜からの予定でしたが夕方から降ってきました。
雪になる寒さではないですね。

 ハンドバッグを作っています。フタの部分の周囲を縫っていますが、ハラコ革だと押さえの進み具合が違ってくるので苦戦しています。

上と同じ形ですが、違う生徒さんのバッグです。構造が少し複雑なのでアドバイスに頭を使います。

バッグ用にダイヤモンドステッチを掛けています。職業用ミシン用のウォーキングフットを見つけたので使ってみましたが、成功ですね。腕ミシンよりも平らな部分が広いのと締める力が弱いので綺麗に縫うことができました。
すでにダイヤモンドステッチが終わっている生徒さんに見つかると怒られそうです・・・。



2018年12月10日月曜日

キャリーオンバッグ 14~15 周辺小物作製

季節が暑いか寒いかだけになってきた気がします。

 ポケットを縫い付けたパーツとマチを縫い合わせます。底鋲を付けようと思いましたが、前に作ったバッグと在庫の底鋲の形が微妙に違ったので買ってから続きですね。

2つのキャリーオンバッグ用タッセルと新規ポーチ用のタッセルを作ります。抜き型が無いので変わらず手断ちです。5mm幅ではなく4mm幅なので切りにくいです。

クルクル巻いた上から化粧革を巻き縫い留めます。慣れただけかもしれませんが、金具を使うよりも綺麗にできる気がします。

 ファスナー引き手を縫っています。黄色のマスキングテープは最初と最後の位置決めです。

縫い終わったらコバをバスコで処理します。バッグ上部を縫い終わってから引き手を交換します。


2018年12月6日木曜日

キャリーオンバッグ 14~15 ひたすら縫い2

家庭用ミシン大活躍です。

 前後胴とファスナーマチを縫い付けた状態です。ここで方向を間違えたことがあるので慎重になります。

外側のオープンポケットの中心に革を縫い付けています。ポケットの耐久性をあげるためのものですが、小さいパーツなので縫い終わるたびに「ふぅ」と深呼吸を。ギリギリを攻めるためいつのまにか息を止めていました。

左は後胴でオープンポケットの上にハンドル用のベルトを縫い付けています。右は前胴でファスナーポケットです。

裏地の前後胴とマチを輪になるように縫い合わせます。裏地マチの中心上部にホック打ち付け済みです。
底パーツを縫い合わせました。ここまでミス無くきました。何も変な事が起きない事を願うばかりです。


明日の更新はお休みします。


2018年12月5日水曜日

キャリーオンバッグ 14~15 内ポケット縫い ひたすら縫い

縫います。

 内ポケットの周囲は革で額を作ります。最初に周りを縫い、生地をセットしてからファスナー周りを縫います。

 2個分の内ポケットが出来上がりました。ポケット部分に使ったシャンタンは周りをかがり押さえ縫いしてあります。

本体オープンポケット上部を縫っています。マグネットをガイドにして縫いますが、生地なので油断していると曲がってしまいます。

キャリーバッグのハンドルを通すパーツを縫っています。筒状に縫った後に表に返します。

他パーツをひたすら縫っています。

2018年12月4日火曜日

キャリーオンバッグ 14~15 作製開始 裁断

追加で新規作製注文を頂きました。

 裏地はシャンタンを使います。2色を型紙どおりに裁断、各色でクリアファイルに入れて保管します。

表地はナイロンポッシュ生地を使用、裏に不織布を仮止めしてミシンで縫い留めます。 不織布は大きめに裁断しているので縫った後、生地に合わせて本断ちします。

 全てのパーツに芯を縫い終わりました。バッグ10個と比べると段違いにパーツ数が少ないので集中力は続きます。

ファスナーの長さを調整します。探したらストックがあったので助かりましたが、突然の注文に備えて在庫を増やしておいた方がよさそうですね。近所に販売店があればメーター単位で買いに行くのに・・・。