2019年11月30日土曜日

ルプランジュのアップルパイ

昨日予約していたアップルパイを受け取りにルプランジュへ

焼き立てなので口の中に入れたらよりリンゴの香りと味が広がります。しっとりとした食感でもサクッとしており美味しいです。1人でも『大』を食べられますね。
今年は12月6日(金)までの予約販売ですが、1~3月はリンゴの産地を変えて販売再開するので楽しみが続きます。
車の中は焼き立てアップルパイの香りが充満して幸せな気分になりました。アップルパイの香りとか芳香剤が出ればいいのにと思いましたが、出たら出たでずっとお腹が減っていそうです。

2019年11月29日金曜日

ルプランジュのスイートポテト

予約したいものがあったので牛島から
そのまま利根町のルプランジュへ。
身体はお茶と味噌汁で温まっているので問題無しです。

入店でいきなり言われたのが「シュークリームは売り切れました」と。空の皿が置いてあったのでわかります・・・。
予約しているときにふとガラスケースを見ると見たことが無いものが!スイートポテトがあったので購入し帰宅です。
普通のポテトの甘みだけでなく何かが奥にいる感じですがよくわかりません。でも皿の上からなくなっていくのが残念に感じる程に名残惜しい美味さです。


バイクでベリーショートツーリング to 牛島50

天気良いし夏用グローブでいいだろうと
思った自分を責めたいです。

 牛島へ着いたら指が冷えてガチガチです。冷えた体に温かいお茶が染みわたります。
いつものA~Dランチではなく看板に書いてある『アジフライとロースロールかつ』にメンチかつを別注文で載せたものを注文。肉は脂のうまみがあり、アジフライはフワサクといった食感で美味しかったです。

看板の前で悩んでいたら「メンチかつとアジフライを追加で載せられますよ」という悪魔の誘惑が!で、負けました。

トートバッグ20 裏地ポケット作製 縫い合わせ

一気に冷え込んできた感があります。

 ポケット下部を縫っています。場所によっては3枚を合わせながら縫い進めます。糸を都度変えているのでかなり面倒です。


両方ともファスナーポケットですが、前胴と後胴で違っています。前胴裏は単純なオープンポケットが一つですが、後胴裏はファスナーポケットの裏にポケットがもう一つ付いています。

マチは見付と裏地の間にショルダーベルト用のDカンが付いています。このDカンを付けるベルトが10cm足りなくて新宿まで買いに行っていました。マチの中心部分にペットボトル用のホルダーを付けています。折り畳み傘の収納にも使えます。

2019年11月28日木曜日

ショルダーバッグ22 本体縫い合わせ 完成

朝一で買い忘れたものを買いに新宿へ。
もう買い忘れは無いでしょう・・・たぶん。

 ショルダーバッグの続きです。金具を縫い付けたポケットと前胴を縫い合わせていきます。かなりの厚みとなってしまったのでどの部分を切ればテープで隠れるかを探っていきます。

フラップの開閉はドイツホック(SSサイズ)を使います。ベルトは革を2枚貼り合わせて周囲を縫いました。
 美錠にベルトを付け、形を整えて完成です。

革:牛型押し
生地:帆布8号 生成
18×25×7cm
オープンポケット×2
ショルダーベルト コール織

開閉金具はホックやギボシだと閉じるときに押し付けなくてはいけないので使っていません。あと、やはりというか気になったのは帆布の貼り合わせですね。内縫いにしたのでひっくり返したときに広範囲で剥がれました。使用時は問題無いと思いますが、ピシッとまとまっていないので気になるといえば気になりますね。

2019年11月27日水曜日

MK PLUS革教室(Wed)

嬉しいことがありました。

 ほとんど生徒さん自身で作られたバッグです。私が助言したのは1%にも満たない気がします。
中は巾着で締めるようになっており、手で持つとふっくらとした柔らかい感じです。

初めての手縫いで完成したカードケースです。床面の処理をして貼り合わせて縫い穴を開けて・・・といった作業をしていきます。丁寧に作られており、縫い目も揃っています。
次は違うバージョンのカードケースを作ってみたいということなので楽しみですね。

何ヵ月もかかっていたショルダーバッグが完成しました。表はワニの型押し革、裏は金色をベースに山羊革と生地で作っています。ベルトの接合部分に手間取っていましたが、その分喜びが何倍にもなりますね。早速中身を入れ替えていたので完成が待ち遠しかったのを感じます。

さて、嬉しかったのはブログをご覧になっている方と直接お会いすることができたからです。『ブログを見てここに来た』とMK様にお客様が来店されました。
しかも北海道から。
教室の開催日だからという訳ではなく
たまたま来店された日が私の教室と重なったので
お会いすることができたことで小さな発信が
繋がっていくのを実感しました。
様々なお話を伺うことができました。
貴重なお時間を頂き、ありがとうございました。
「北海道の熊は本当に気を付けた方がいい」
という忠告、胸に刻んでおきます!

2019年11月26日火曜日

MK PLUS革教室(Tue)

教室で半袖でいると「なんで?」と言われまくります。

 櫛用のケースです。ピンクラメの硬めの革を手縫いで仕上げています。出し入れする余裕が必要として説明して型紙を作ってもらいました。

かなり前からコツコツ進めていたハンドバッグです。ヘリはヘビ柄の革で包んでおり、ファスナーはエクセラを使って両開きにしています。

ハンドプレス機でスタッヅ用の穴を開けています。まだ慣れていないので印を付けた中心に穴を開けるのは難しいようです。
マンションやアパートで音が気になる方にはおすすめです。ハンドプレス機のアタッチメントはMK様で取り扱っています。

 前後胴の革の色を変えています。ハンドルも表裏で色を変えていて面白い発想です。ファスナーのテープも黒と茶で2色使いしたら完璧でしたね(笑)。

漉き機を使っています。「ここをこうするとこうなります」と注意点を述べて実践してもらっています。初めは恐る恐るペダルを踏みますが、慣れると簡単に漉くことができます。が、慣れてきたときに指をスパッとやってしまいますので要注意です。

2019年11月25日月曜日

ショルダーバッグ22 帆布貼り合わせ 金具縫い

本体は頑丈にするため帆布をベタ貼りします。

 接着力が欲しいなと思い、有名ボンド系のスプレーならいけるかなとホームセンターで購入しました。が、いきなり本番は怖いので実験です。
結果は実験しておいて正解でした。接着剤の塊が飛び出ただけで噴霧になることはありませんでした。しかもそのまま表まで染み出しました。よく振って遠くから吹き付けてみたり近づけてみたりと試しましたが一緒の結果です。

かといって普通のゴムノリでは接着力が弱いのでスリーダインに変更しました。右半分が塗った状態です。
ヘラで伸ばしていきますが、表には染み出していないようです。バッグ一個分の帆布にベタ塗りするのに缶半分近くが無くなりました。

貼り合わせた後、ローラーで圧着します。金具を留める革は帆布を挟むようにして縫いますが、位置を合わせられる自信が無いので手縫いです。
が、何度やっても曲がってしまいます。チャコペン書いて縫いながら位置を合わせて出来上がったのを見ても傾いている。糸を切って縫うを2~3回繰り返した時点であきらめました・・・。

2019年11月22日金曜日

トートバッグ20 生地裁断 ファスナー調整

今日は小雪という節気です。
寒いです。
こんな日はバイクに乗って自動販売機で
おしるこを飲むのが楽しみです。

トートバッグ用にミラとシャンタンを裁断します。インターロック貼りされているのでミラに苦戦しています。

お客様の要望でファスナーは黒からピンクに変更です。外ポケットと内ポケット用にファスナーの長さを調整します。

どんどん縫い合わせていきます。が、パーツが足りないことが発覚。なんで新宿行ったときに買っておかなかったんだろうと後悔中です・・・。

2019年11月21日木曜日

都内打ち合わせ

納品と新規内容の打ち合わせで都内へ。
納品に関して問題ありませんでしたが
追加で縫いが発生するかを確認して頂くことになりました。

新規内容に関してはこれから先方からの生地などの素材が
届く予定なので、それに合わせて革や金具を準備します。
年末年始が絡んでくるので先に購入しておく方がいいですね。

そのまま新宿へ行って色々と見た後に浅草橋へ。
金具や革を見てから秋葉原に行きました。
新宿や秋葉原の人混みは相変わらずすごいです。

2019年11月20日水曜日

ライダースジャケット 型紙作製2

型紙を考えているときがつらいです。

バッグや財布などと違って型紙に終わりが見えません。なんとか形になってきたかなという感じです。ただ、身頃と肩の付け方を変えたらその周辺も考慮しなくてはいけませんし頭が混乱してきます。あと腕が厄介です。何度もやり直ししましたが納得できていないのでサンプル作って突き詰めていくしかありません。

2019年11月19日火曜日

2つ折り財布 型紙作製 カービング

型紙を考えているときって楽しいです。

 デザインをもとに型紙を起こします。実際に型紙を作っていくと紙に書いただけではダメなのを実感します。

1mm厚の革のストックが無いので小銭入れやカードポケットが作れないのですが、2mm厚のヌメ革があったので表側の革のみカービングを施します。刻印を打っているのが徐々に曲がっていくのがわかるので難しさMAXです。

2019年11月18日月曜日

2つ折り財布 デザイン

前に作ったデザイン(型紙)ですが、
実際に作った生徒さんから「おかしい」と
指摘を受けたのでやり直します。
大きさが合っていなかったので初歩中のミスです。

 やはり机上だけだとダメですね。失敗点見直して改善していきます。

土曜日の教室は月1回なので質問を逃すと1ヵ月後になってしまうので下手したら生徒さんのやる気が無くなってしまいます。ですので2つ折り財布のパーツ数を減らしシンプルに変更して工程表も追加しました。
サンプルも作った方がいいですね。ミシンにするか手縫いにするか。




2019年11月16日土曜日

MK PLUS革教室(Sat)

電車内で妙に距離が近い人はなんなんでしょう。

 バッグ用の型紙を作製していますが、膨らみなどを考えていて苦戦しています。サンプル作って色々と考えてみるのもありですね。

家で作ってきたというベストです。総手縫いで仕上げており、周囲なども全て縫ってあります。すごい力作です。自分がやれと言われたら迷わずミシンを選びます(笑)。

2019年11月15日金曜日

ショルダーバッグ22 合皮サンプル作製

カメラが不調で買い替えようと思っていましたが
買いに行く直前に確認したら復活していました。
反抗期です。

合皮を使って型紙が合っているかサンプルを作ります。前ポケットの大きさがおかしかったのでサンプルを作って正解でした。

マチと胴部分の長さなどは問題無いようです。フタが特殊な形状なので糸を解きながら何度も調整・確認しました。

修正点を型紙に反映させます。結局前ポケットは3回作り直しました。全体も少し丸みを持たせるように変更しました。

2019年11月14日木曜日

クッションケース3・4 縫い合わせ 完成

立冬が過ぎて冬になりましたが冬らしくありませんね。

 革と裏地用生地を裁断、ファスナーも切り出します。革が簡単に伸びてしまうので各作業を済ませるごとに測り直します。
縫いは腕ミシンがメインですが、場所によっては押さえが逃げてしまうため普通の押さえミシンも使用します。

 前後が完成したら表同士に仮止めして周囲を縫います。吊り定規は4mmに設定、軽く押しあてることで5mmになるようにしています。

 1周縫い終わりました。下糸が無くなるタイミングはどうやってわかるのでしょう?あとこれぐらい縫えるかなとボビンを確認しますが、勘が外れまくっています。

角をギザギザに切り落としてから表裏ひっくり返します。角や縫い目を綺麗に出すようにして完成です。

2019年11月13日水曜日

MK PLUS革教室(Wed)

初めてカウンターでお寿司を食べました。
一つ一つが美味しゅうございました。

 ショルダーバッグのベルトを作っています。最初は手縫いにしようと思っていたのですが1m以上あったので腕ミシンに変更、周囲1周縫った後にヘリ落としでコバを処理しています。
 菱目打ちで穴の位置をわかるようにしておき、貼り合わせた後に菱切りで貫通させながら縫っています。慣れてきたせいか早く丁寧に縫うことができていましたが、かなり集中力が削られていたのか終わる頃には抜け殻のように(笑)。

今回が初めての教室参加でカードケースを作っています。貼り合わせた後に角落としを使いました。洋裁をしていたということで飲み込みが早いですね。色々作って楽しんでほしいです。

2019年11月12日火曜日

MK PLUS革教室(Tue)

やっと冷房いらずになった気がします。
教室内は半袖ですが。

 上下繋がっているタッセルです。切った線が多すぎてボリュームがすごいことになっていますが面白いのでいいと思います。床面が見えているので、もっと全体を薄く漉いて2枚貼り合わせて銀面が見えるようにしてもありですね。

 腕ミシンでマチ上面を縫っています。カーブは職業用ミシンでマグネットを設置して縫うより腕ミシンの吊り定規の方が綺麗に縫えると思います。どっちも慣れですが。


バッグインバッグです。本体は麻でポケットとフチは革です。ハンドルはフチの内側に隠れており、必要に応じて使うことができます。考えましたね。

2019年11月11日月曜日

クッションケース3・4 型紙作製

打ち合わせ内容を型紙に反映させます。

 こちらは正面の型紙です。2種類のデザインがあるのでそれに合わせて裁断します。左側のデザインは4つが同じ形状なので1つで十分ですが、革への要尺を測る意味で必要数作製しています。

 裏面の型紙は共通なので作製は1組です。ファスナーはサンプルのときと同じ4号コイルでいきます。

預かっている丸革に型紙を置いて採れるかどうか確認しますが、ギリギリに置いても取れないので前回作製したときの余りの革を使用しました。シワや傷が入ってしまうのが嫌ですが避けて採るとなると4~5枚は必要になってしまいますね。

2019年11月8日金曜日

都内買い出し

前回打ち合わせのときに買い出しすればよかったのですが、
柏か日暮里に寄ろうと思っていたらすっかり忘れていたので
改めて買い出しです。

浅草橋に行ってMK様で生地を購入。グレースなどの店頭小売はあまり見かけないので助かります。他、急で必要な金具が無いか確認してから新宿へ。
打ち合わせ時に出ていたレースやリボン系を確認、ファスナーなどを購入しました。その後色々と立ち寄ってから帰宅です。

2019年11月7日木曜日

銚子・屛風ヶ浦ツーリング

打ち合わせの案件はすごい急ぎではありません。
空は青い。
行ってきましたツーリング。

 まずは屛風ヶ浦へ。犬吠埼周辺は何度も行っていましたが、屛風ヶ浦へは行ったことが無かったのでまずはそこを目的地としました。銚子市内を抜けて行きましたが、道は簡単で珍しく迷うことはありませんでした。
ジオパークになっており、何人か観光客がいました。自然ってすごいですね。
ブラタモリしている気分です。
 そのまま東へ向かい犬吠埼へ。この周辺は地図がいらないぐらいに把握しています。駐車場から砂浜に降りて海を眺めます。たそがれるには丁度いいです。
暗い雲が広がってきたので降られる前にウォッセ21へ向かいます。

行ったことがない『シーフードレストランうぉっせ』に行こうとしていたのですが直前に観光客ツアーの団体に入られ、後回しにされそうだなと思い先にウォッセ21内に入店。観光客は数える程しかおらずガラガラ状態。おばちゃん曰く「1年に何回かこういう日がある」と。お土産を見ながら『昼飯どうしよ』と思っていたら誘われたのでそのまま『味処 まほろば』へ。刺身定食がオススメということでそれを注文。マグロやイカ、ウニ、ネギトロなど具沢山に載っています。ちょっと贅沢な気分になった昼飯でした。
外に出たらポツポツと雨が。
このくらいなら降ったうちに入らないので出発です。
風が強くなってきましたが無事帰宅。

総走行距離198km