2015年1月30日金曜日

革漉き道具 ベベラと替刃について

ベベラでうまく漉けないという声が聞こえましたので
私が使用している道具の使用方法を紹介します。
正式な使用方法と違っているかもしれません。

 漉きたい幅のガイドを書いた部分に刃をあてて手前に引きます。ヘリに対して直角でもいいのですが、切れ味が落ちた時に垂直に引くと革が伸びてしまいます。ですので斜めに引きます。刃を最初から斜めにしてヘリに対して垂直に引くのもOKです。場所によって刃の角度を変えています。

一回で希望の薄さにまで漉くのは難しいので何回かに分けて漉きます。
 刃の交換はラジオペンチで行います。端から刃を出し入れします。裏返しても切れ味は復活しません。
 ネットで気になっていた内容を検証します。

ベベラ専用の替刃より髭剃り用の替刃の方が切れるし長持ちするという話です。近所のホームセンターで髭剃り用の替刃を購入してきました。
 左が髭剃り専用(以下Schick)です。パッと見は色以外に違いはありません。

タンニン鞣しとクロム鞣しの革で漉きの検証実験です。

~結果~
Schickの方が最初の切れ味が鋭いかなぁという感じですが、切れ味の鈍り具合はどちらも一緒でした。ベベラ専用が800円で10枚、Schickが1,000円で10枚なので無理にSchickを使わなくてもいいかと思います。

薄く漉けるかは腕ですね。
もう一つの漉き道具はペディーです。あくまでも個人的感想ですがこちらはオススメできません。すぐ刃がダメになるので力を入れがちになりますが、そうすると持ち手(プラスチック製)がポキッと折れます。柔らかい革を思い通りに漉けたことがありません。

箱にはCorn Cutterと記載されているので実際の使用目的はカカトのタコや魚の目、角質を削るもの。それでは漉けませんね。


替刃による漉きは長期的に見るとランニングコストがかかりすぎてしまうので、革包丁による漉きを練習です。


ハンドバッグのハンドル本体部分の再設計、裁断、漉きなど進んでいます。

0 件のコメント:

コメントを投稿