2014年10月2日木曜日

トートバッグ ハンドル 外ポケット作製 ファスナー説明 ヘリ漉き

ハンドル部の芯を挟み込んで圧着完了したものに
縫い穴を開けていきます。

今回は少し力を込めて糸を締めたいので0番のビニモを使用します。力を込める理由は下記画像に関係します。

 細い糸だと締めすぎた時に縫い穴と縫い穴の間の革が裂けてしまう可能性があります。今回のように厚い革だと裂けにくいですが、薄い革などは要注意です。
 力を込める理由です。半円型が縫った後、直線が縫う前です。まっすぐのままで縫うこともできますが、ハンドルを本体へ取り付けるときにシワが入らないよう曲げてひねる作業が発生します。それなら最初に曲げるように縫えば、あとはひねる作業だけで済みます。


 前回、簡単にファスナーの調整を説明しましたが今回は画像付きです。

1.上止め、下止め、スライダーを準備、不必要な務歯をくいきりやニッパーで外します。
2.務歯を開いてスライダーの広い方をセット。
3.テープを持って、もう片方の手でスライダーを引きます。
4.上止め、下止めをペンチで押さえて完成です。
※一つの方法ですのでまだ他にあります。

予定になかった外ポケットを作ることにしました。ファスナーをメーター単位で買っておいて正解です。
カードケースが入るくらいの小ささです。
 楽しいヘリ漉きの時間です。本体(表)の周囲を漉いていきます。革の下にガラス板を敷いて刃が引っかからないようにしています。

終わりが見えない感じです。

革漉き機・・・。


0 件のコメント:

コメントを投稿