違う通勤ルートを開発しましたが使う電車は変わらないので
暑い車内は変わらずです。
2WAYバッグのファスナーを調整しています。必要な長さで切る前に上下止めの金具の長さ、縫い代などを考慮して裁断し調整しました。
財布の最終段階です。気になる箇所に縫いを追加しています。
完成したラウンドファスナーの財布です。厳密にはファスナーの引手の完成待ちです。
カードは風琴マチ、コインはBOXで取り出しやすくなっています。時間はかかりましたが手縫いで作った良いものです。
2WAYバッグの胴を筒状にするように縫い合わせています。縫う順番を間違えないよう工程を確認しながら進めました。
ショルダーバッグの上部ファスナーをマチに縫い合わせています。テープの幅を取りすぎたせいか針が落ちてしまったので何度もやり直しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿