2025年7月12日土曜日

イベント 『継承されるものづくり、革アップサイクル製品フェア』

 本日より代官山T-SITEで開催された『継承されるものづくり、革アップサイクル製品フェア』に私の作ったトートバッグが出品されることになりました。

株式会社LUJAN様主導のもと開催されており、ワークショップなども楽しむことができます。※毎日ではないのでご注意ください。

https://store.tsite.jp/daikanyama/event/car-bike/48417-2124230707.html


代官山蔦屋書店 2号館1階 クルマフロア
入口に飾られています。バイクの本もいっぱいあってワクワクが止まりません。

中に入ると革製品がずらっと並びます。気軽に見てもらえれば幸いです。
本棚の方にも製品が並んでいるので、宝探しのように見るのもいいかもしれません。

革製品なので靴も並びます。見ているだけで楽しいです。

ワニ革を使ったスニーカーです。世界に1足なので値段も桁違いですが。他の人と違うものを探している方におすすめです。

トートバッグへ新たに追加した機能を試しています。たくさんの人の目に留まることができて嬉しいですね。

25日(金)まで開催しているのでぜひ。


M&K Yokoya 革教室(Wed)

 7月9日の教室の更新を忘れていました。


スタッズ打ち付けの続きです。ひたすら打ち付けの音が響きます。

ファスナーの引き手を作っています。Ⅾカンにカシメで留めています。

完成したクラッチバッグです。相変わらず総手縫いで手が込んでいます。
引き手はストラップ状になっており手首に引っ掛けて持つこともできます。


2025年7月8日火曜日

M&K Yokoya 革教室(Tue)

 全然更新できていませんが作り続けています。

イベントが近いので徹夜が続くかなぁと。


キーホルダーの芯を切り出しています。テープを革で挟むシンプルタイプですが、芯を貼って手縫いで仕上げて手が込んでいます。

ラウンドファスナーの最終段階準備、ファスナーをセットしています。抜けないようにするため伸び止めテープを貼りました。
あともう少しですね。

ショルダーベルトのチェーンに革を通しています。グレー色の本体は出来上がったので、それに合わせるのが楽しみです。