2021年3月23日火曜日

MK PLUS革教室(Tue)

 電車内から見える桜が満開に近くなってきました。


リュックのパーツの中心点を出しています。前胴の後は後胴が控えています。型紙精査を行いながら確実に進めていきましょう。


犬の首輪を作っており、ネジ捻で菱目打ち用のガイドを引いています。4mmピッチで8番の糸を使いましたが、綺麗に糸が映えていました。

ショルダーベルトを裁断しています。1.5cmと幅が狭いので切るのが難しいです。何回かに分けてしまうと段差ができてしまうことがあるので一気に切り落とした方がいいですね。
コインとマチを貼り合わせています。ここの段階でピッタリ合わせておくと後の作業が楽になります。

出来上がったL型財布です。5号のファスナーを使ったのでマチは少し広めです。ヌメ革なので経年変化が楽しみです。


0 件のコメント:

コメントを投稿