2018年2月21日水曜日

ショルダーバッグ15 裁断 腕ミシン縫い

販売用を作製します。

 今回、裏地は付けない予定です。クロム鞣しだと形が保てないかもしれないので、タンニン鞣しで少し柔らかいボルボという革にしました。

 吊り定規を調整してファスナーを縫います。まだ初めの1針が慣れませんね。

内縫いにするので表合わせにしたマチと胴を縫い合わせます。当たり前ですが家庭用ミシンとは全然違います。油断すると吊り定規からずれるので気が抜けません。

両方の胴を縫い合わせたらひっくり返します。どのようにショルダーベルトを付けるか決めていなかったのでこの時点では付けていません。値段だけを考えると革製ベルトよりもアクリル製でしょうか。

午前中、(有)幸田ミシン商会様へ伺い、専用の丸針を買ってきました。教えて頂きありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿