たまに命を吹き返しますが10秒ほど回転したら
止まってしまうルーターにサヨナラを告げて
新しいルーターを購入です。
違うメーカーと悩みましたが今まで使っていたビットが使えることでこちらを選びました。もう片方のメーカーはパワフルな感じでしたがビット径が違うのと本体が太すぎたので細かい作業には向かないと思い断念。
姉からノギスをもらいました。1/100まで測れるらしく閉じている状態なのに『0.03mm』と表示されています。すごい高性能です。今までのノギスはアナログで読んでいたので計測が捗ります。
焼成したスカルを紙ヤスリと同じように研磨のビットをいくつか交換しながらルーターで磨きます。スピードが段違いです。
いぶし液に数分漬けて全体を黒くします。表面を磨くことで陰影がハッキリとして迫力が出ます。
シリコンバフや布などのビットで磨いていきます。最後はウィノールなどの磨き剤でピカピカにして石(アメジスト)をはめて爪を曲げて完成です。
思ったよりも焼成が進みすぎて号数がかなり小さくなっていましたが、叩いたり内側を削ったりしても1号分伸びたかどうかでした。円周で6mm伸ばさなくてはいけないので、無利に作業すると割れてしまうかもしれません。ここで諦めます。他の指にはめて頂くか、この指輪を販売用にして新たにお客様用を作り直しするかですね。
クレイシルバー 20g
石 アメジスト3mm×2
0 件のコメント:
コメントを投稿