うまくいっているときほど失敗しています。
仮止めして周囲を縫います。上のパーツに膨らみを持たせているので、縫う時に斜めにならないよう調整しながら縫い進めます。
縫い終わったらフタを差し込むパーツをカシメで留めます。そのままだと表面にも貫通することになってしまうので、アルミ板を中に入れています。
完成した棒針ケースです。フタを差し込むだけのシンプルタイプですが、ほんの少しの長さの調整など面白いなと思いました。
5個出来上がりです。全て同じようにというのは難しいですね。縫っていても踏み込みなどでピッチが変わってしまい、あと数回踏めばというのが変わってしまいました。
0 件のコメント:
コメントを投稿