何個か抱えている案件が済めばバイクでビューンと。
外ポケットの裏地です。少し複雑な形ですが、組み立てていくと外開きのファスナーポケットへと変化します。
いつもは勘でファスナーをセットしますが、同じものを複数作る可能性があったのでファスナーセット用の木を準備しました。100円ぐらいで買ってきた木にカーブを描いて鋸で裁断、ヤスリで整えて完成です。
このようになりました。無い状態で慣れてしまったので、あってもなくてもという感じですね。
表と裏を仮止めし縫い合わせます。位置を完璧に合わせたつもりでしたが張りが落ちていました。こんなレベルではダメですね。何個も作るしかなさそうです。
コインケースを付けた状態です。中表の状態になっています。
ひっくり返して角を整えて完成です。今回はサンプルなので、ここをこうすればという改善点が見えたので良しとします。
ポケット
外:1
中:8
コインは仕切りのみでファスナーはありません。中身が合皮なので個人的には好きではありませんが、何か代用品があればそれを使いたいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿