2016年7月21日木曜日

長財布 周囲編み込み 完成

カードポケットやコインを接着剤で接着、
組み立てます。
ホックを忘れずに打っておきます。

 3mm革レースで編んでいきます。いつの間にか3mmレースの値段が上がった気がします。2mmの倍の値段ですね。

大体90cm×10本なので90×3cmと90×2cmの違いです。1cmの幅の違いで・・・。
 レース用の穴は端から3mmに線を引いて平目打ち(3mm)で穴を開けます。縁を切らないよう位置を調整します。これは菱目打ちと一緒です。
 周囲を編み、ホックやファスナーの開閉に問題無いか確認して完成です。革レースで隠れてしまいますがコバなどは着色して磨いてあります。
革:牛革(黒)
カードポケット×10
オープンポケット×4
 10×20×3cm

馴染むともっと薄くなります。
参考にした赤い財布です。赤は2mmレース、黒は3mmレースを使用しましたが、これだけでも印象が違って見えます。


0 件のコメント:

コメントを投稿