コツをつかんできましたが、まだカーブは恐怖です。
2023年5月31日水曜日
2023年5月30日火曜日
2023年5月29日月曜日
2023年5月25日木曜日
2023年5月24日水曜日
MK PLUS革教室(Wed)
青空で湿度も低くバイク日和ですが
バイク駐輪場がないので電車でGOです。
バッグ周辺のやることが多くて本体に取り掛かれていません。
2023年5月23日火曜日
2023年5月22日月曜日
2023年5月21日日曜日
横田基地 日米友好祭 フレンドシップ・フェスティバル2023
行ってきました横田基地。
9時ゲートオープンということでその時間に合わせたつもりでしたが
間違っていました。JR牛浜駅が最寄りですが1駅前の拝島駅で下車。
5分程歩いたら行列を発見。逆方向に20分近く歩いてようやく最後尾。
2~3時間は覚悟していましたが1時間半で入場することができました。
途中コンビニなどもありますが飲み物は持っていった方がいいですね。
入場は免許証の暗証番号が必須となっていましたが、
そんなことはなく見せるだけで入場できました。
荷物検査もバッグをガバッと開いて問題無しです。
入場中に遠くで戦闘機が2機離陸していきましたが爆音です。
速すぎて何の機種かわかりませんでしたがワクワクです。
朝早かったので腹減りすぎ状態。即、フードコーナーへ。というか入場したらフードコーナーが広がります。日本の屋台もありますが、目当てはアメリカンフード。プロペラドッグというソーセージが3本入った面白ホットドッグ。食べにくく結局は1本ずつ食べましたが美味しかったです!
いたるところにワッペンや帽子、Tシャツなどが並びます。人が多くそこら辺で座ったり寝転んだりしているので、参加を検討している方は小さいイスやレジャーシートを持っていった方がいいですね。日陰が無いので帽子or日傘はあった方がいいと思います。
楽しい1日でした。
2023年5月19日金曜日
2023年5月18日木曜日
2023年5月17日水曜日
金具用サンプルバッグ作製
前を走っていた軽(高齢者)がずっと右側を走っていて
対向車にパッシングされて左に戻るような運転を繰り返していました。
巻き込まれないよう車間をかなり空けました。
2023年5月16日火曜日
2023年5月15日月曜日
金具用サンプル作製
夜中3時頃、ドザーっと降ってきてすぐやみました。
縫うだけでなく組み立てることも。バッグのかぶせ(フタ)のように見せたいということで考えて考えてひねり出した結果です。縫いたいけど縫えない箇所は普通のゴムノリだと取れてしまうので、強力なボンドにして接着しました。
これが店頭に並ぶかどうかはわかりません。並ぶといいな。
2023年5月12日金曜日
2023年5月11日木曜日
2023年5月10日水曜日
MK PLUS革教室(Wed)
浅草橋周辺だけでなく秋葉原ー浅草橋間にもご飯屋さんが多くて
どこに行こうかという幸せな悩みが。
ダレスバッグの型紙は前回できあがったので革の裁断です。シール付きの裏地を・・・という時点で気付きました。金具を取り付けてからでないとダメでは?と。緊急で必要な金具を買いに売り場へ。まだ在庫があって助かりました。
2023年5月9日火曜日
MK PLUS革教室(Tue)
電車内は時間帯にもよるかもしれませんが8~9割方マスクですね。
MK PLUS様はリニューアルオープンに向けて1Fが工事中です。入口は裏(脇道沿い)なのでご注意を。2~3階はオープンしています。
2階にいたら店員さんと間違えられました。久しぶりの展開です(笑)。
2023年5月8日月曜日
金具用サンプル作製
コンデジカメの画面の透明板がいつの間にか外れていて
限界を越えそうです。
2023年5月4日木曜日
小物入れ1~12 完成
GWの渋滞予測や混雑状況を見ると出かけたくなくなります。
です。小が他店舗だと中だったりと初心者は混乱すると思います。
完成したコインケースは見た目があれなので載せていません。モザイクかけても形が分かってしまうので。
5月5日の更新はお休みします。
2023年5月3日水曜日
2023年5月2日火曜日
ナンタケットバスケット用バッグ(AIモールドM) 本体作製 完成
かなりバイクが増えて嬉しいのですが小型~中型が目立ちますね。
大型も増えればいいのに。
2023年5月1日月曜日
ナンタケットバスケット用バッグ(AIモールドM) ハンドル作製
何気なく作ったものが一番好評なのが不思議です。
登録:
投稿 (Atom)